オーマイボディ

健康志向な自由ブログ

ジムで鍛えた筋肉・見せ筋は使えない?


f:id:oh-mybody:20190824231323j:image

皆さん、こんにちは、こんばんは

ターレモンです。

 

よくマッチョの人を見ると「見せ筋の使えない筋肉だ」と言う人や、「鍛えたいけど使える筋肉じゃないとだめ」と言う人がいますよね。

 

見せ筋や、ジムで鍛えた筋肉は本当に使えない筋肉なのでしょうか?

そんな素朴な疑問に答えたいと思います。

 

使えない筋肉はない

先に言ってしまうと、鍛えてつけた筋肉は使えます。むしろ、スポーツによっては鍛え上げられた筋肉があれば、筋肉のない人よりも何倍も力を発揮する場面もあります。

筋肉をつけたけど、競技に出たりしない場合は「使えない筋肉」ではなく、鍛えたけど「使い道がない筋肉」と言ったほうが適切です。

 

スポーツでは使う筋肉が重要

ジムで鍛えた筋肉が使えないのであれば、なぜ一流のアスリートはジムで体を鍛えるのでしょうか?

それはその競技において使用する筋肉、あるいは目的とする箇所を鍛えればより高いパフォーマンスを得ることができるからです。

簡単に例えると、100mスプリンターや競輪選手は強靭で瞬発的な脚が必要なので、脚を鍛えます。ボディコンタクトの多いラグビー選手は上半身にも筋肉が必要です。だから上半身も鍛えます。

ラソン選手の場合、ボディビルダーのような筋肉は重りになり走る際の邪魔になるため、しなやかで長距離を走りきるための筋肉が必要です。

逆に、ボディービルは、筋肉の大きさや見た目を争う競技なので体が重くなってでも全身に筋肉をつけるのです。

 

筋肉には2種類ある

筋肉には大きく分けて2種類の筋肉があります。

それが速筋といわれるものと遅筋といわれるもの。速筋は主に高負荷で瞬発的なトレーニングで鍛えられる筋肉、遅筋は低重量、高回数で行うトレーニングや、有酸素運動のような長時間の反復的な動きで鍛えられる筋肉です。

役割としては

  • 速筋・・・主に瞬発的な運動時(ダッシュやウェイトリフティングなど)に使われる筋肉。パワーがあるが、バテやすい。
  • 遅筋・・・主に持久力が必要な運動時(マラソンやウォーキングなど)に使われる筋肉。パワーがないが持久力がある。

速筋は無酸素運動、遅筋は有酸素運動で使われるというとわかりやすいですね。

 

スポーツによって求められる筋肉が違うだけ

使えない筋肉、使える筋肉というのは結局はそのスポーツにとって、その筋肉が必要なのか、邪魔になるか、速筋が優位か遅筋が優位かといった視点で言われているのですね。

走る競技でみれば、速筋が優位のスプリンター選手は筋肉質で、遅筋が優位のマラソン選手は細身のしなやかな体つき。見た目は違えど、どちらも必要な筋肉は発達しているのです。

 

まとめ

  • ジムで鍛えた筋肉は使える。使えない筋肉はなく、競技によって使う筋肉か、使わない筋肉かで、そもそも競技をするのか、しないのかで使い道が違うだけ。
  • 見せ筋といわれる筋肉も速筋の役割を果たせる。

 

以上、今回は筋肉についてたまに聞く素朴な疑問に答えてみました。

では、また

 

最後までこの記事を読んでいただき、ありがとうございました。

ターレモン (@OhMyBody1)さんをチェックしよう https://twitter.com/OhMyBody1?s=09